2025年度春の川渡ゼミ (2025/6/14)
2025年6月14日,15日に太陽の村にて春の川渡ゼミを開催しました.
初めに足立先生より今回のゼミを行うにあたってのお話をいただき,2025年度春の川渡ゼミ開始です.
1日目の午前は修士2年2名による進捗発表です.
また,午後には特任教授の小池さんと社会人ドクターの吉澤さん,國崎さんにも発表頂きました.
発表者は「現時点での主張と課題,今後の方針について決められた時間内で簡潔かつ明確な発表を行う」といった目標のもと,聞き手は「発表者の主張と課題,今後の方針を理解し,積極的にディスカッションに参加する」といった目標のもと発表中は集中し,発表後は活発なディスカッションが行われました.
ディスカッションでは木本さん,吉澤さん,國崎さん,特任教授の小池さんからも貴重なご意見をいただきました.
夕食は太陽の村の食堂です.
夕食と入浴を済ませた後は吉澤さんの乾杯で恒例の夜の部のスタートです.
夜の部のために木本さん,國崎さん,吉澤さんから差し入れを頂きました.
ありがとうございました.
夜の部のメインイベントとして今年度から研究室のメンバーとなったM1の林さんからは地元である台湾について,
B4の風晴君からは趣味のキーボード作りについてお話しして頂きました.
初めて聞く興味深い話題ばかりで,あっという間に時間が過ぎていきました.
その後も色々な話で盛り上がり
中締め後も
消灯まで....
消灯時間になるとみんなで仲良く雑魚寝です.
食堂で朝食をいただき2日目の開始です.
ゼミ2日目は修士2年2名の進捗発表です.
最後は足立先生の各人の研究の総括を通して「研究とは」について理解を深めゼミの終了となりました.
ゼミ終了後は体育館にてバレーボール大会.
3チームに分かれて総当たり戦,トーナメント戦を行い,
最終的に優勝したのは…村島先生チーム!
景品のお菓子が贈られました.
2位は足立先生チーム
3位は厨川先生チームでした.
皆さんお疲れ様でした.
頭も体も心地良く疲れた充実した2日間になりました.
これからも大いに議論をして研究をすすめていきましょう.