芋煮会 (2014/10/12)

2014年10月12日,広瀬川の河川敷で恒例の芋煮会を行いました.
DSC_2920_2

今年は岡部研究室との合同芋煮会ということで,”記憶に残る芋煮会”をテーマに様々な新しい試みに挑戦しました.
当日は場所取り,料理の下準備と朝から大忙し.
DSC_2425
1
DSC_2438

準備が整い,岡部先生の乾杯で芋煮会の開始です.
DSC_2490
DSC_2481
DSC_2486
DSC_2626

今年のおつまみは,幹事自家製のポテトチップス,きゅうり・茄子の浅漬け,鳥ハムです.
DSC_2487
DSC_2492

ここからは足立研恒例の火起こしの儀です.
DSC_2508
DSC_2522

火種を消さぬように優しく,強く息を吹きかけます.
DSC_2524

そして,火起こし成功.
点火地点まで急いで運びます.
DSC_2531
今年は派手に花火へと点火.
2
DSC_2540

連日の練習の成果が発揮されました.(10月7日撮影)
DSC_2313

今年の芋煮は白鍋,赤鍋,黄色鍋の3種類です.

岡部先生(岡部研)作
白鍋:仙台風芋煮
DSC_2616
赤鍋:海鮮キムチ風芋煮
DSC_2576
黄色鍋:コーンクリーム風芋煮
DSC_2910

今年の芋煮会は,岡部研の皆さんの他にも,新メンバーを含め多くの方に参加いただきました.
10月から足立研のメンバーとなった留学生
左から順にTang君,Li saさん,Cheng君
DSC_2743
来年度より,足立研の修士一年としてともに活動していく
千葉大学の鈴木君
DSC_2712
素材技術先導プロジェクトの張さん
図1
受託研究員の坂本様は,ご家族で参加いただきました.
DSC_2648
また,OBの佐藤航先輩からはワインの差し入れを頂きました.
DSC_2718

芋煮の後にも,今回の目玉企画であるきりたんぽに,
DSC_2597
DSC_2609
自家製のすいとん,
DSC_2901
8月から仕込んでおいた果実酒.
左から桃酒,バナナ酒(上・黒色),レモン酒(下・透明)を皆で試飲.
DSC_2707_kai
果実も食します.
DSC_2855
最後に果実酒(レモン)を用いた水飴.
DSC_2914

研究室の壁を越え,楽しい時間が流れていきました.
DSC_2875
DSC_2786

最後に記念撮影.
DSC_2959

記憶に残る楽しい芋煮会となりました.