World Tribology Congress 2009 にて9件の研究成果を報告しました.(2009/09/06)

9月6〜11日の6日間に渡り,京都国際会館においてWorld Tribology Congress(WTC2009)が開催されました.
WTCは世界中のトライボロジストが一堂に会して自身の研究を発表し,議論を交わし,交流を深める4年に1度の一大イベントです.
足立研究室からは足立先生を含め8名が参加しました.
エントランス(WTC2009)

下の写真中央は私たちが専攻する学問“Tribology”の生みの親であるH. Peter Jost博士.
写真撮影のお願いにも快く応えて頂けました.
他にも多くの著名な研究者の方々と,学会期間中に交流を持つことができました.
Sir Jost(WTC2009)
集合2(WTC2009)

いよいよ学生の発表時間です!
発表日初日はPoster Sessionの刀川君.

************************* 刀川 ***************************
刀川(WTC2009)
初の学会参加ということで,非常に緊張しました.
事前の準備がしっかりしていたおかげで,何とか乗り切ることができました.
********************************************************

発表日2日目は4名の学生が発表しました.
Poster Sessionでは泉さんと清水君.
Oral Sessionでは汪さんと安部君.

************************** 泉 **************************** 泉(WTC2009)
世界一流の研究者の発表を聴くことができ,非常にためになりました.
また自分の発表も納得のいくものができて,初めて世界の研究者の輪の中で成果をアウトプットできた気がしました.
********************************************************

*************************** 清水 *************************
清水(WTC2009)
多くの方がポスターを見に来てくださり,非常に感謝しています.発表を終えて自信を持てた一方で,自分に足りない部分を見つけることができました.初めての国際学会ということで,緊張の連続でしたが,非常に大きな経験を積むことができたと思います.
********************************************************

************************** Wang *************************
汪(WTC2009)
It was a good opportunity for me to attend the WTC IV in Kyoto from 6th to 11th September,as almost all the famous professors around the world in coating tribology field would present their recent works on the conference. Therefore, I had spent most of time on listening their presentations, such as Prof. Ali Erdemir, Dr. Osman L. Eryilmaz, Prof. Joichi Sugimura, Prof. Noritugu Umehara, Prof. W. Gregory Sawyer and so on. These presentations were interesting and useful, thus had attracted many attentions from many researchers.

During my presentation session, the four presenters showed their recent works on tribology of CNx coatings. After the presentation, we had a heated discussion on the friction mechanism of CNx coatings, especially the role of oxygen in the low friction mechanisms.

Finally, the WTC IV was a great conference which provided the chances for participants from all of the world to study and discuss almost all the aspects of tribology.
********************************************************

*************************** 安部 *************************
安部(WTC2009)
僕は今回のWTCが初の学会発表でした.英語による口頭発表ということで緊張していましたが,いざ発表が始まると,自分でも驚くほど落ち着いて発表することができました.
海外の研究者と議論を交わし,発表終了後には今までに味わったことのない達成感でいっぱいでした.この経験を糧にして今後の研究に励みたいと思います.
********************************************************

そして発表3日目にはPoster Sessionにて藤井君,Oral Sessionにてザハルさんが,それぞれ研究内容を発表しました.

*************************** 藤井 *************************
藤井(WTC2009)
無事ポスターを貼り終えたとき,ホッとしました.
********************************************************

************************** Zahrul *************************
ザハル(WTC2009)
It was a wonderful opportunity to present my research in front of world leading Tribologists.
Although I was quite nervous at the beginning, I was very glad for the presentation.
********************************************************

足立先生は,WTC実行委員としてのお仕事,シンポジウムのオーガナイザー,2つのセッションの座長を務めつつ基調講演と一般講演の2回登壇し,最近の研究成果を世界に向けて発信しました.
足立先生(WTC2009)

学会参加後はお楽しみの食事です.
京野菜の揚げ物を肴に,ビールも進みます.
刀川2(WTC2009)

WTCのバンケットには,舞子さんがいらっしゃいました.
参加者にとって嬉しい催しでした.
ザハル2(WTC2009)

緊張と新しい発見の連続だったWTCも閉幕です.
WTCで交わした議論の数々は,今後の研究にとって非常に有益なものになると信じています.
WTCでの経験を糧に,残りの研究生活を有意義なものにできるよう,これからも皆で力を合わせて頑張りましょう!
集合(WTC2009)